教育相談窓口

相談内容による相談窓口

関係相談窓口

八千代市教育センター
電話番号 047-486-8866 (毎週月~金曜日9時~4時)
幼児、小、中高校生の悩み心配事、いじめ、不登校、進路などに関する相談
子ども相談センター
電話番号 047-484-2954
子どもを育てる中での迷いや悩み
青少年センター
電話番号 047-483-2842
子どもの非行化、子どもの不良化、しつけ、その他
教育委員会指導課
電話番号 047-481-0301
学校教育全般、就学相談(発達、言葉など)
適応支援センター(フレンド八千代)
電話番号 047-486-1019
不登校児童生徒の自立と学校への復帰指導、教育相談
児童発達支援センター
電話番号 047-488-1111 (月~金曜日)
心身の発達、運動機能に関する相談
ことばと発達の相談室
電話番号 047-486-9887(予約制)
心理士と言語聴覚士がことばや発達の相談に応じる。対象は就学前のお子さんです
24時間いじめ相談ダイヤル
電話番号 0120-0-78310
いじめに関する相談。夜間・休日も含め、24時間いつでも相談に応じています。
電話をかけた都道府県・政令指定都市の教育委員会が設置する相談機関に接続されます。
葛南教育相談室(葛南教育事務所内)
電話番号 047-433-6031 (月~金 午前9時~午後5時)
子ども、保護者、教員等から、学校生活に関することで悩んでいることや心配ごとなど
子どもの人権相談(千葉地方法務局)
電話番号 0120-007-110 (月~金 10時~16時)
人権擁護委員が子どもの人権に関わる相談に応じています。
女性、心の悩み電話相談(男女共同参画センター)
電話番号 047-485-7333(毎週月~金曜日 9時~4時
) 女性の悩み相談
子どもと親のサポートセンター
電話番号 0120-415-446
電子メールアドレス:saposoudan@chiba-c.ed.jp
ファクス番号:043-207-6041
子ども、保護者、教員等からの子どもを取り巻くさまざまな相談を受け付けています
県中央児童相談所
電話番号 043-253-4101
幼児、小、中、高校生の悩み、心配事等全般
県総合教育センター 特別支援教育部
電話番号 043-207-6025
特別な教育的支援が必要な子どもに関する相談
県発達障害者支援センター(CAS)
電話番号 043-227-8557
発達障害のある県民とその家族の相談
県精神保健福祉センター
電話番号 043-263-3893
心の健康に関すること

このページについてのお問い合わせ先

八千代市教育委員会 指導課
電話番号: 047-481-0301
FAX番号: 047-486-3199
住所:〒276-0045 千葉県八千代市大和田138-2 八千代市教育委員会庁舎2階 (地図)
言語を選択 »