教育実習生受入れの方針
教育職への強い意欲を持ち、教員養成機関に所属し、下記に掲げる方で、千葉県教員採用試験を受けようとする方を原則とします。
- 教員養成大学関係の学生で、八千代市に居住する方
- 八千代市立小・中・義務教育学校の卒業者で、教職課程履修の方
- その他、教育委員会が特に認めた方
教育実習生受入れの流れ
教育実習生が行う手続き
教育実習の申し込み先は、各学校ではなく、教育委員会指導課が窓口となります。
教育実習の申し出
- 教育実習希望者は、教育委員会指導課教育実習担当者へ電話で実習を希望する旨を伝え、実習依頼の面談を申し込んでください。
- 実習の受付は実習を希望する年度の前年度の2月末までになります。
面接
教育実習希望者は指定された日に来庁し、担当指導主事の面接を受けます。
持ち物(学生証、筆記用具 )
教育実習校の決定
- 実習校は可能な限り希望校を優先しますが、希望者数などの関係で調整する場合があります。
- 面談時に指定した日時に、教育委員会指導課へ電話で、実習校、実習日等を確認します。
実習の事務手続き
- 教育実習希望者は、所属する大学に、教育実習の時期、実習校等を伝え、必要な書類を申請します。
- 必要な書類が揃ったら、教育委員会指導課の教育実習担当者へ電話で書類の事前確認を申し込んでください。
- 書類の点検が終了したら、実習校の教頭先生に電話で書類の提出を申し込んでください。
教育実習の事前打ち合わせ
教育実習の年度になったら、改めて実習校の教頭先生に連絡をして、直前の打ち合わせを申し込んでください。
教育実習開始
- 前期希望者は4月末,後期希望者は8月末までに、「健康診断書」「麻疹に関する証明書」を教育委員会指導課に郵送にて提出してください。
- 実習の開始です。気持ち新たに、たくさんのことを学びましょう。
教育実習終了
教育実習の終了を、教育委員会指導課教育実習担当者へ電話で報告します。
大学側が行う手続き
提出書類の用意
- 教育実習依頼書(申請書)※養成機関所定の用紙 (2部)
- 学生誓約書及び指導教官誓約書(2部)
- 実習承認回答用紙返信用封筒(2部)
- 実習承認回答用紙(1部)
教育実習依頼書、学生誓約書及び指導教官誓約書、実習承認回答用紙返信用封筒については、各2部作成します。(八千代市教育委員会教育長宛と教育実習校校長宛)
実習承認回答用紙については、1部作成します。(教育実習校校長宛)
事務連絡など
- 指導教官は、教育実習校へ訪問又は連絡等を入れ、実習のお願いをするのが望ましいです。
- 教育実習希望者の都合で実習を取りやめる際は、大学側から教育委員会指導課へご連絡ください。