市域に残る近世の古文書を読み、八千代の歴史に親しむ講座です。江戸時代の八千代の名主が、村の中で果たした役目について解説します。初級編より難易度が上がるため、くずし字をある程度読める人か、くずし字解読辞典を引ける人対象

日 時
1月19日(日)、2月16日(日)、3月8日(日) 午後1時30分~3時30分
場 所
郷土博物館学習室(東葉高速鉄道村上駅から徒歩10分。無料駐車場も19台あります。)
定 員
先着50人
費 用
各回200円程度(資料代)
講 師
当館職員
申し込み
電話か直接同館へ