ホワイトスクール3日目(最終日)の様子です。朝荷物の整理や部屋の片づけをし,出発準備を済ませてから朝食のため,少し慌ただしい時間でしたが,予定通りに動くことが出来ました。朝もバイキングで,魚やひじき,煮物や卵,ウインナーなど,豊富なメニューの中からきれいに盛り付けをしていました。

昨日でスキーレッスンが終了したので,この日はグループごとに分かれてフリー滑走を行いました。昨日からの雪で,雪質もふかふかしていました。ほとんどのグループが昨日リフトに乗って上がり滑っていましたので,この日もすぐにリフトに乗って上から降りてくるグループがほとんどでした。昨日までのレッスンが生かされましたでしょうか?

楽しかったスキーも終了し,最後のホテルでの昼食となりました。メニューはカレー,牛丼,うどんと好きなものを選んで食べていました。おかわりで別のメニューもOKでした。

退館式の様子です。楽しい時間はあっという間に過ぎるようで,お世話になったホテルの方と最後の時間を過ごすこととなりました。たくさんの方に感謝の気持ちを伝えることが出来ました。帰りのバスでは,雪の降る中PAで休憩をしながら,八千代に戻ってきました。

帰宅時には八千代でも雪が降っていたり,雷が鳴っていましたが,無事にホワイトスクールを終えることが出来ました。「ONE TEAM」という目標を掲げ,1日目の係会議では,できない事ばかりでしたが,2日目,3日目と進む中で,反省よりも成果としてできた事の話題がたくさんあがったようです。リーダーとして頑張る生徒,それを支える生徒,皆で協力する姿をたくさんの場面で見ることが出来たホワイトスクールでした。生徒にこのような経験をさせることが出来ましたのも,ご家族の方,ホテルの方,スキーレッスンの先生方,旅行会社の方,バスの運転手の皆様,先生方,他学年の生徒の皆さん等の支えがあっての事と感謝しております。この経験を次に生かして欲しいと思います。

3年生は,今日から行われる県内私立受験に朝から出かけました。体調に気をつけながら,自分の力を精一杯出して欲しいと思います。