梅雨明けを思わせるここ数日の晴天。日中は30度を超える暑さが続きそうです。今日は道徳の授業研究が行われました。3年生の授業では,規則を守る意義や,感情にどのように折り合いをつけていくか考えることが出来る教材「二通の手紙」を取り上げました。

2年生の授業では,人間には自らの弱さや醜さを克服する強さや気高く生きようとする心があることを理解し,人間として生きることに喜びを見出すことについて考えさせる内容項目である「あと一歩だけ,前に」を取り上げました。

1年生の授業では,北海道知床でのヒグマと人の関わりから課題を見つけ,人は自然とどのようによりよい関係を築いていくべきなのかを考える「ソーセージの悲しい最後」を題材に取り上げました。

どの学年の授業も,自分の考えをまずしっかりと持ち,仲間と意見交換する中で,自分の考えをさらに深めたり,仲間の考え方に新たな発見をしたりと,活発に授業が進んでいきました。

今日の給食です。「ごはん」「揚げワンタン」「生揚げのオイスターソース煮」「キムチ炒め」でした。