おはようございます。令和2年度もいよいよあと1日となりました。大変な1年間ではありましたが,その中で生徒たちは,より良い学校生活を送るために自ら考え,行動に移すことができ,成長することができたと思います。大変な時だからこそ,先生方とともに知恵を出し合い,学校生活を充実させることができました。来年度の活躍が本当に楽しみな生徒たちです。

1年生,理科の授業の様子です。

1年生,英語の授業の様子です。自分の宝物を英語でスピーチしていました。とても上手でした。

1年生,社会の授業の様子です。

1年生,数学の授業の様子です。

1年生,理科の授業の様子です。

1年生,国語の授業の様子です。

1年生,英語の授業の様子です。

1年生,技術の授業の様子です。タブレット利用し,授業を進めていました。

2年生,英語の授業の様子です。

2年生,理科の授業の様子です。

2年生,国語の授業の様子です。

2年生,英語の授業の様子です。

2年生,家庭科の授業の様子です。

2年生,理科の授業の様子です。

2年生,体育の授業の様子です。みんな元気いっぱいです。

2年女子の体育の様子です。サッカーに取組んでいます。

体育館では1年生男子が,バトミントンとバレーボールに取組んでいました。

体育館では1年生男子が,バトミントンとバレーボールに取組んでいました。

体育館では1年生男子が,バトミントンとバレーボールに取組んでいました。

今年最後の給食です。

給食の様子です。

みんな静かに前を向いて給食を食べています。早く日常が戻ることを願います。
放課後の部活動の様子です。緊急事態宣言が解除され,部活動にも熱が入ってきました。