高津中学校の生徒の皆さんへ

先週から週に一回の特別連絡日という登校が開始しました。

久しぶりの『学校』への登校ということで,1年生は初めての中学校ということでドキドキ,緊張した様子でした。2・3年生はコロナ対策で友達と話をしたり,体を動かしたりはできないけれど,それでも久々の仲間たちとの時間を喜んでいましたね。   

週に1回,1時間という限られた登校ですが,みんなの健康状態を確認したり,課題の受け渡しや,学校生活が始まった時のために,今できる『準備』をするための特別連絡日です。そんな今だからこそ,全学年の生徒に伝えたいことがあります。コロナという前代未聞の危機に直面している中,どうしても後ろ向きな気持ちになってしまいそうです。でも,今できること,今しかできないことも沢山あるはずです。それも,みんなの気持ち次第です。今の自分を変えられるのは自分しかいない。自宅にいる時間がほとんどです。だからこそ,一日一日の自分に目標を立てて,勉強する時間や範囲を決めたり,苦手を克服するための復習もできる。学校が始まって最初に行われるテストで過去最高の点数をとりたければ予習もした方がいいよね。また,普段は部活や学校生活に追われて家族と過ごす時間が減ってしまいがちな中学校生活ですが,今なら家族と団欒したり,お家の人のお手伝いをして喜ばせることもできる。自分にとって『前向きな行動』をどんどんやってみてはどうでしょうか?

この自粛の期間をただ我慢する苦痛の時間にするのではなく,いざ,学校が始まった時のための充電期間にしましょう。先生たちも,そのつもりで今を過ごしています。

いつ学校がはじまってもいいように,みんなで『準備』していこう!そして,学校が再開したら,みんなで充実した学校生活を一からつくりあげていきましょう!その日を楽しみにしています。きっとあと少し,あと少しだ!コロナに負けるな!頑張りましょう! 

高津中学校職員 水田 講平