まずは,学校司書のブックトークの様子です。3年生に課題図書を紹介してくれました。
3年生の救命体験の様子です。胸骨圧迫のやり方やAEDの使い方を学びました。命の大切さを学べたと思います。
次は,2年生の職場体験学習の出発の風景です。学校から出発の皆さんです。
次は,教育実習生の精練実習の様子です。1-Cの音楽です。ビバルディの「春」を鑑賞しました。みんな,曲を聞いて思い浮かぶ情景を述べあっていました。
2年の職場体験学習の様子の一部です。まずは,郷土博物館です。まずは,雑草取りを頑張りました。
日ごろは入れなない収蔵庫に入れてもらいました。1年を通して20度で温度が固定され,火事でも燃えない部屋に昔の遺物が保管されていました。
これは,生徒が作ったポップです。すべて手書きというのが信じられますか?
下市場にあるレストランです。
1年生の内科検診がありました。あとは,結核検診を残すのみです。
個人情報に配慮したレイアウトとなっています。なお,この村中ニュースに掲載された画像を取り込んだり,その画像を転載したりすることは,固くお断りします。また,SNSに村中ニュースの画像を使用することは,おやめください。