今日は,月曜日。また,新しい週が始まりました。緊急事態宣言解除予定日まで10日ほどとなりました。どのような5月7日を迎えているのでしょうか。その今日,千葉県立高校は,5月7日・8日を臨時休校としました。11日以降は,国・県の判断を踏まえて検討するそうです。私たちの八千代市立の中学校はどうなるのでしょうか。もう少し,決定を待つことにしましょう。
今日の「コロナに負けるなキャンペーン標語」は,「陸上オタク」さんからの投稿です。
「外に出る あなたの決断 一大事」 ペンネーム:陸上オタク
「ちょっと,そこまで。」「近くで,短い時間だから。」と,ふと外出してしまうことはありませんか? そんな時,この標語を思い出してほしいです。今は,人がいるところへの外出は一大事です。
短歌も,届きました。
「困難な 今だからこそ 身に付けよ 令和の時代を 生き抜く力を」ペンネーム:内緒です
いい時代になればと夢と希望を持って,「令和」の時代を迎えました。令和の時代が,こんなことになるとは,あの時,思ってもみませんでした。こうなった以上,この時代を生き抜いていくしかありませんね。
現在,「標語」と「短歌」募集しています。3年生でなくても,また,生徒でなくても,「コロナに負けるなキャンペーン標語」・「短歌」への応募は可能です。(既読の方は飛ばしてください。)
標語や短歌は,メールで「kmurakami@yachiyo.ed.jp」に送ってください。送られたメールはアドレスも含め,既読後に,即時削除いたします。例のように,「作品」「学年・組」「本名」「ペンネーム」を書いてください。優秀作品は,「村中ニュース」にペンネームで載せます。一人何作品でも応募できるので,標語や短歌を思いついたら,送信してください。
「在宅でも 心をつなげて 村中生」 3年A組 村上太郎 マンボウの昼寝
「見えない敵 みんなで倒そう 心は一つ」 3年B組 勝田花子 猫のおでこ
「春なのに 君と会えない 寂しさよ お願いします あの日に戻して」(短歌)3年C組 下市場次郎 犬のしっぽ
それでは,今日の動画をアップします。今日は,養護教諭の先生に登場してもらいます。下の赤い字をクリックしてみてください。音声が流れますので,ボリュームに気をつけてください。
それでは,今日の写真をアップします。4月13日の特別連絡日の様子です。2年C組の下校の様子です。3密を避けるため,間隔を開けて,下校しています。
「お知らせ」に「そっと悩みを相談してね SNS相談@ちば」「子供の学び応援サイト~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~」のリンクを張りました。参考にしてみてください。
この村中ニュースに掲載された画像を取り込んだり,その画像を転載したりすることは,固くお断りします。また,SNSに村中ニュースの画像を使用することは,おやめください。