学校目標「創造・友愛・健康」
目指す生徒像
<創造>
- 意欲を持ち、理想に向かって最善を尽くす生徒
- 質問ができ、学びあいができる生徒
- 自らの考え・思いを仲間に伝え、対話ができる生徒
- 互いに励ましあって誠実に物事を成し遂げる生徒
<友愛>
- 思いやりがあり、友達と協力できる生徒
- 互いに尊重しあい、他者の良さを見出すことができる生徒
- 個と集団を意識して、責任のある行動のとれる生徒
<健康>
- 心身共に健康で明るく主体的に行動できる生徒
- 挨拶、歌声など心を込め、積極的に取り組むことができる生徒
- 早寝、早起き、朝ごはんの生活リズムを自ら取り組む生徒
目指す学校像
<躍動>
- 生徒と教師相互の信頼の上に、いきいきと活動する学校
- 生徒の心を大切にし、主体的な活動を通して、やる気を育てる学校
<安全>
- 安全・安心で清潔な学校
- 言語活動を含め、あらゆる環境の整備に気を遣い、清潔で、安全で、安心して学ぶことができる学校
<信頼>
- 保護者や地域と連携し信頼される学校
- 開かれた学校づくりを通して、日々の実践の意図を共有できる学校
令和3年度 生徒会・部長会のスローガン
生徒会
「Share Smile
~笑顔であふれる学校に~」
生徒会長が目指す「笑顔があふれる学校」を目指したスローガンです。現在の東高津中にも笑顔の生徒は沢山いますが,全員が笑顔になるためにはどんなことが必要か考えてほしいという思いで決定しました。
部長会
「Keep smiling
~1人1人が輝く~」
学校生活の楽しさや充実感を生み出す部活動は学校の柱であり,“頑張らされる人”ではなく,何事も笑顔で“頑張る人”になってほしいという思いで日々の部活動に取り組んでいきます。
令和4年度 生徒会・部長会のスローガン
生徒会
「昇華 ~Next stage~」
今期生徒会のスローガン「昇華 ~Next stage~」には,“今あるものをよりよくしていく”“更なる高みを目指し,次のステージに進む”という意味があります。東高津中学校を,さらに幸せな笑顔で溢れる学校にしたいという思いから,このスローガンが生まれました。日頃の小さな積み重ねが,次のステージへの大きな一歩になります。今までやってきたことを継続しながらも,次のステージへ進むために,東高津の生徒一人一人が向上心を抱き,今よりもさらに良い学校を全員で作り上げましょう。
部長会
「百花繚乱 ~1人1人が主人公~」
「百花繚乱」は「ひゃっかりょうらん」と読みます。様々な種類の花が色とりどりに咲き乱れるていること。転じて多数の優秀な人々、すぐれた立派な業績が「一時期」にたくさん現れることをさしています。自分自身で選んだ部活動ですから,それぞれの美しい花を咲かせてほしいと思いました。