今日から通常日課です。熱中症の指数を機械で測ったら基準を超えていましたので,今日は外での激しい運動はできません。昇降口では3年生のオクラが大きく育っていました。
5年生6年生が朝の早い時間に,15分程度一輪車の練習をしていました。さすが6年生,高さのある一輪車でも余裕のVサインです。
1年生は図書室を利用していました。
3階の掲示板に6年生の特集を見つけました。修学旅行で行くはずだった東照宮について調べていました。
今日から給食です。子供たちは暑さに負けず,今まで通りにしっかりと準備しています。さすがですね。
4,5,6年生が仲良く給食を食べているランチルームにはエアコンがありません。暑い中だと熱中症も心配ですし,食中毒の心配もありますので,しばらくの間は各教室で食べることにしました。
今日の給食です。
今週金曜日までは猛暑日となる予報がでています。コロナ対策のマスクと水筒の準備をお願いします。
登下校の時には帽子をかぶると熱中症予防になっていいと思います。また,汗拭きタオルや着替えのシャツ類もあると,子供たちは着替えて気持ちよく過ごせると思います。