早いもので,1月も今週で終わります。月日が過ぎ去る早さを改めて実感しています。いま月日の早さを感じているのは6年生ではないでしょうか。卒業式まで残すところあと35日です。「一日一日をかみしめて過ぎしていきたい。」と話してくれた6年生の言葉が印象的でした。さて,今夜から明日の朝にかけて雪の予報が出ています。明日の朝には止んでいると思いますが,登校する際には足元に気をつけてけがの無いよう落ち着いて登校しましょう。ご家庭でも,具体的な呼びかけをよろしくお願いします。
- 米本小学校の朝(1)今朝は複数の学年が短縄跳びの練習を頑張っていました。
- 学習の様子(1年生)昔遊びに挑戦しました。
- 学習の様子(1年生)「あやとり」「お手玉」「コマ回し」に挑戦しました。
- 学習の様子(2年生)ネットマナーの学習をしました。
- 学習の様子(2年生)具体的にな場面の対応をテキストで確認しました。
- 学習の様子(3年生)算数科の時間にグラフの学習をしました。
- 学習の様子(3年生)ノートにわかったことを書いています。
- 学習の様子(4年生)オリジナルの物語づくりをしています。
- 学習の様子(4年生)どんな素敵な物語ができるのか完成が楽しみです。
- 学習の様子(5年生)算数科の時間に帯グラフ円グラフの学習をしています。
- 学習の様子(5年生)円グラフの読み方や書き方の確認をしていました。
- 学習の様子(6年生)今日は教室で理科の学習をしています。
- 学習の様子(6年生)豆電球の配線の仕方について学習しました。