秋も深まる中,今日から本格的にマラソン練習や市内音楽会の練習がはじまりました。本番では子どもたちの力が十分に発揮できるように指導してまいりますので,ご家庭でも応援をよろしくお願いします。
- 米本小の朝(1)今日も輝きの門付近を中心に4年生が奉仕活動をしていました。
- 米本小の朝(2)3年生が斎藤先生と一緒に一輪車の練習をしています。
- さわやかタイム(1・2年生)1年生は65回2年生は66回跳びました。
- さわやかタイム(3年生)3年生は126回跳びました。
- さわやかタイム(4年生)4年生は158回跳びました。
- さわやかタイム(5・6年生)5・6年生は300回跳びました。
- 授業の様子(1年生)昆虫の絵を画用紙いっぱいに描いています。
- 授業の様子(2年生)算数科の授業でかけざんを使って問題を解きました。
- 授業の様子(3年生)どの学年よりも先に音楽室で歌の練習をしました。
- 授業の様子(4年生)寺小屋ランド(プリント学習)を集中して取り組んでいました。
- 授業の様子(5年生)一輪車の絵をダイナミックに表現していました。
- 授業の様子(6年生)社会科の授業をしています。時代は明治時代。近代の歴史の学習をしています。
- 太陽の子タイム(1)今日からマラソン練習を兼ねて全校で一生懸命に走りました。
- 太陽の子タイム(2)5分間にどれだけ走ることができるかに挑戦しました。
- 音楽合同練習(1)全学年が集まって声を合わせました。いよいよ本格的な練習のはじまりです。