朝夕,ずいぶんと涼しくなってきました。
校庭の桜の木の葉も,赤や黄色に色づいてきました。
体育館の横の銀杏の木にも,今年はたくさんの「銀杏ぎんなん」が実っています。
朝の校庭の様子です。
みんなが大好きなドッチビーを1年生から6年生まで一緒に楽しんでいます。
フラミンゴの練習にも進んで挑戦していました。
1年生の学習の様子です。真剣さが伝わってきますね。
音楽の学習では,楽器の演奏に挑戦しています。
2年生の音楽では,「虫のこえ」を学習しています。
国語の学習では,写真を見比べて何があったか,想像して考える学習をしていました。
楽しそうです。
3年生,算数ではあまりのあるわり算を勉強しています。じっくり考えています。
ホテイアオイの花と金魚の鮮やかさ,すてきでしょ?
太陽の子タイム。学級ごとに運動を楽しんでいます。
4年生,理科の実験中です。ビーカーに入れた水を冷やして観察しました。
気がついたことを,どんどんノートに書いています。
5年生,砂場で流れる水の働きの実験をしました。
6年生,落ち着いて学習に取り組んでいます。
今日の給食の様子です。
5・6年生の一輪車演技の練習が始まりました。