今日も暑いくらいの陽気で,一日中半そでで過ごす子どもたちが増えてきました。外で遊んだり運動したりするには最高の季節です。これからもいろいろな学年を超えたお友達と様々な遊びを通して,絆を強く持って欲しいと願っています。
明日は授業参観日です。子どもたちの落ち着いた姿,そして成長した姿をぜひご覧ください。たくさんに皆様の来校をお待ちしております。
- 米本小の朝(1)今日も朝から5年生が一輪車の練習を頑張ていました。
- 米本小の朝(2)今日はフラフープで遊んでいるお友達もいました。
- さわやかタイム(1年生)今日から長縄跳びに挑戦しました。
- さわやかタイム(2年生)帽子をとって気合が入っています。
- さわやかタイム(3年生)長縄を回すスピードが速くなってきました。
- さわやかタイム(4年生)集中しながら跳ぶ姿が4年生らしいです。
- さわやかタイム(5・6年生)たくさんの人数ですが回転が速いのであっという間にまらってきます。
- 授業の様子(1年生)今日は始めての図書室なので,紙芝居を使って本の借り方の勉強をしました。
- 授業の様子(2年生)ALTのアーサー先生と一緒にゲームをしながら英語活動をしました。
- 授業の様子(3年生)ボールを使って「体ほぐしの運動」をしていました。
- 授業の様子(4年生)大きな口を開けて「はじめの一歩」を元気に歌っていました。
- 授業の様子(5・6年生)運動会演技に向けて,一輪車の練習を頑張っていました。
- 昼休みの様子(1)今日は一本橋やタイヤを使って楽しそうに遊んでいます。
- 昼休みの様子(2)昼休み直後の1年生の靴箱です。「ならぶくつ」ができています。
- 清掃の様子 今年度はお話をしないで掃除ができる米小の子を目指しています。