6年生,理科の「私たちの生活と電気」の学習で,プログラミングを体験します。実際の生活の中で使われている,光センサーや人感センサーなどを使い,プログラミングをして明かりをつける・消すなどの制御をします。わたしたちの生活の中で,プログラミングが活用されていることを実感するとともに,プログラミングに触れることができます。

1年1組・3組,国語。1年を振り返って,作文づくりをしています。基本的な書き方なども学びます。

1組

3組

 

1年2組,外国語活動。ALTのネイティブな英語に触れながら学んでいます。

2年1組,国語。「アレクサンダとぜんまいねずみ」のお話を,丁寧に読み取っていきます。

2年2組,算数。立体の学習です。面を使って直方体を作り,理解を深めていました。

2年3組,算数。分数の学習です。図形を使って,「半分」の大きさを作って,実感を伴いながら理解を深めています。

3年1組,社会。八千代市の歴史について調べ,かるたを作っていました。

3年2組・3組,体育。ラインサッカーの学習です。

2組

3組

4年1組,理科。氷と食塩を使って,水を0度以下まで冷やしています。

4年2組,国語。組み立てを考えて,作文を書いています。

4年3組,算数。文章を読み取って,問題を解いています。

5年1組,算数。伴って変わる2つの数について,表を使って考えています。

5年2組,国語。「みすゞさがしの旅」。金子みすゞさんを探し求めた作者の考えを読み取っていきます。

たんぽぽ学級,国語・算数。みんな集中して学習しています。

今日の給食。