たんぽぽ学級が体育から戻ってくると,1人の女の子が「体育カードの表紙に絵をかいたらいいと思う」といいました。担任はそれをやさしく聞き,みんながどうしたいと思っているかを問いかけさせました。自分がよいと思うことを口にして,それをみんなに伝えることができることは大切なことです。
1年生国語。言葉集めをしていました。
2年生の教室の前で飼っていたヤゴがトンボになりました。大きなギンヤンマです。八千代台のような街中では珍しいトンボです。
3年生体育。障害物をとび越えて走ります。
4年生国語。説明文の学習です。
5年生算数。分数の計算について,どんな方法で解を導けばよいかを考えています。
6年生理科。植物の成長に必要なものについて考えています。育てているジャガイモの様子を見たり,5年生の学習を振り返ったりしながら考えていました。
今日の給食。