今日は市教研日課なので,放課後の安全な過ごし方について放送でお話しました。感染予防に努めるとともに,不審者被害防止,交通安全含めて,子どもの見守りにご協力ください。

たんぽぽ学級は体育でサッカーのドリブル練習をしました。じょうずです。

1年生は図工室で絵の具を使い,画用紙にスタンプを押して模様を作っていました。

2年生は英語活動で海の生物を英語で何というか学んでいました。

3年生理科 いろいろな形の磁石に触れながら,その性質について調べていました。

4年生算数 表を使って変化のきまりを見つけ,文章問題を解いていました。

5年生理科 電磁石の学習で,電池の向きを変えたとき,回路の電流の方向がどのように変化するか調べました。

6年生国語 既習の漢字についてミニテストを行い,間違いやすい部分について確認していました。