今日は3学期の避難訓練を行いました。昼休み及び清掃時間に地震が発生したことを想定しての訓練でした。感染予防のため,全校で集まることは避け,シェイクアウト訓練の後,各学級で自分の命は自分で守る大切さについてお話を聞きました。

避難訓練の様子です。休み時間での訓練でしたが,校庭では,皆静かに正しい避難を行い,命を守る行動をとることができました。

避難訓練の様子です。校舎内の廊下でも,安全な中央にて身をかがめ,正しい避難をしていました。

たんぽぽ学級です。今日行われた避難訓練の学習をしていました。

1年生です。算数科では,「大きな数」の学習をしていました。

2年生です。道徳の学習では,「生きる力」について皆で考えていました。

3年生です。道徳の学習では,正しい行動について皆で考えていました。

4年生です。図工科の「木版画」のデザインを考えていました。

5年生です。国語科の「まんがの方法」という単元において,まんがの良さや工夫について文章から読み取る学習をしていました。

6年生です。「働くって何だろう」という学習において,様々な職業について調べていました。