今日,子どもたちに放課後の過ごし方について改めて指導しました。公園や道路など公共の場所でのルールを守るとともに,人に迷惑をかけないマナーを身につけてほしいと思っています。日没も早くなりました。交通安全,不審者被害防止含めて見守りをお願いします。 |

たんぽぽ学級では,学級活動で規則正しい生活の仕方について話し合っていました。

1年生は新出漢字を漢字ドリルやノートを使って,一生懸命に練習していました。

2年生は体育の時間,鬼遊びゲームで伸び伸びと運動していました。

3年生外国語活動 ALTが英語で何色が好きか尋ねて答える会話の学習をしました。

4年生は外部講師の方を招いて,感染症予防について学びました。くしゃみで飛沫が飛ぶ2Mの距離を実感し,マスク手洗いの大切さを再確認しました。

5年生理科 流水実験で流れる水の働きによって土地が削られたり,堆積したりする様子を観察しました。

6年生は50M走をしていました。来月の運動会に向けて頑張っています。