本日,学校評議員会議が行われました。新型コロナウイルス感染予防を図りながら,どの学級も落ち着いて授業に取り組めていると評価いただきました。

たんぽぽ学級では,たんぽぽオリンピックに向けての練習に取り組んでいました。

1年生の体育では,まず柔軟運動で身体ならしをしていました。

2年生の道徳では,「くろぶたのしっぱい」という資料を読んで,公衆美化の大切さを知りました。

3年生算数では,10で割り切れる場合の文章問題を解いていました。

4年生では情報モラルについて学習をしました。インターネットを使うときに気を付けることについて話し合いました。

5年生社会科 日本の野菜,果物,畜産の産地がどのように広がっているかについて学習しました。

6年生算数 折り紙を重ねてできる図形について,どのように重ねればよいか話し合いました。