7月も最終週となりました。午前中5時間授業となりますので,放課後安全に過ごせるようご家庭でもご留意ください。また,子どもの見守りを地域の皆様にもご協力お願いいたします。 |

たんぽぽ学級は体育でソーラン節を練習しました。

たんぽぽ学級の算数の時間,かけ算の筆算に取り組む子や分数のわり算に取り組む子など,それぞれ集中して学習していました。

1年生は国語の「大きなかぶ」を劇化する際の配役を,希望を聞いて決めていました。

2年生算数 いろいろな容器に入っている色水のかさを予想し,升で確かめていました。

3年生は体育の時間,じゃんけんリレーをして楽しみました。

4年生は音楽で,サウンドオブミュージックの動画を鑑賞し,ドレミの歌について学習しました。

図工室では,4年生が虫や,理科実験の様子などじょうずにスケッチしていました。

5年生社会科 資料集でお米の銘柄について調べ,日本の米の生産地について学習していました。

6年生国語 「物語を作ろう」で,物語の展開を起承転結に分けて,構想を表にまとめていました。