7月に入って暑い日が続いています。熱中症予防のため,校庭での体育や遊びを中止する日も出てきました。夏休みまであと少し。熱中症や感染症にも注意しながら過ごしていきます。
今日は,みどりが丘図書館の方がいらして,「図書館を使った調べる学習コンクール」についてお話してくださいました。調べる学習をどのように進めていくのか,4年生が教えていただきました。毎年,八千代台小学校ではたくさんのお友達がコンクールに参加します。すばらしい賞をいただいた先輩もいます。夏休みにぜひ取り組んでみてください。
- 調べる学習について,教えていただきました。
- 何を調べるか,決めるための準備です。
- 6年生の学級会活動
- 体育館ではマット運動をしていました。
- 体育館の大型扇風機
- リコーダーのテストのようです。
- 「画数」で漢字を当てるクイズ。外国語の授業です。
- 「おおきなかぶ」みんなで読んでいます。
- 自分の飼っている虫を観察して,発表しました。
- 理科。「風」について考えていました。
- 1年生も図書室の使い方が上手になりました。
- 朝顔の観察。おしべ,めしべはどれでしょう。
- 家庭科。「ボタン付け」をしていました。
今日の給食

コッペパン・にくだんごとやさいのスープ・やきそば・コンソメビーンズ・ぎゅうにゅう