スズカケノキ
英語名:Platanus orientalis Linne.
(プラタナス オリエンタリス リンネ)
西アジア・南東ヨーロッパ原産とされる高木の一種。
花期は4月で、秋にできる集合果が、
鈴を木に架けたように見えるので、そこから「すずかけ」とよばれるようになりました。
銀杏(いちょう)と並んで、最もよく街路樹に見られます。
白と緑がまだらになった幹(みき)と、大きな葉が特徴です。
大和田小学校のシンボルツリーである写真の「すずかけ」は、
どっしりとして美しく、伸び伸びと育った様子がうかがえます。
「子供たちにも伸びやかに育って欲しい」と願っているようです。
ホームページに掲載されている写真等について,
許可なく引用,転載,複製,第三者への提供,改変などを堅く禁止します
大和田小の一日
読み聞かせ,すずかけ校舎,ミシン(6年生)(11.8)
2024年11月8日 大和田小の一日
今日はレントゲンの日 1895年の今日、ドイツの物理学者・レントゲンがX線を発見しました。レントゲンは、真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気き,真空管と蛍光紙の間に10 …
なかよし活動(1,4,6年)他
2024年11月7日 大和田小の一日
今日は立冬(Beginning of winter) 二十四節気の一つで、初めて冬の気配が現われてくる日。天文学的には、天球上の黄経225度の点を太陽が通過する時。今日は暦の立冬のように風がちょっと冷たく冬の気配を感じる …
時平神社御祭禮(11.3)
2024年11月3日 大和田小の一日
時平神社御祭禮(11.3) 下総三山の七年祭りは、船橋市三山にある二宮神社を中心として、丑年と未年にあたる年に開催される県指定無形民俗文化財の大祭。安産と子育てを祈願します。今年は、その中間にあたる中年祭礼になります。大 …
今日から11月(お囃子練習,1年風でうごくおもちゃ,4年道徳他)
2024年11月1日 大和田小の一日
今日は灯台記念日 海上保安庁が1949(昭和24)年に制定。1869(明治元)年の今日、神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工されました。 11月3日の七年祭りのお囃子最終練習。気持ちが入っていました …
今日は就学時健康診断(10.31)
2024年10月31日 大和田小の一日
今日はハロウィン キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされています。ケルト族の1年の終わりは10月31日で、この夜は死 …