- 月曜日の朝です。
- 強い日差しからは解放された気分です。
- 今日のあいさつ名人です。さわやかなあいさつがとても気持ち良いです。「おはようございます」
- 「おはようございます!!」
- 水筒も忘れずにね
- 首を冷やすタオルをつける人も増えています。
今週は聴力検査が実施(1~3年,5年)されます。コロナ禍でもあり,校医さんに診ていただく検診を含め,すべての検診を2学期に行います。
- 今日は1年生の聴力検査です。
- 音が聞こえているとき,手を挙げて合図をします。
- 担任の先生が,一人の検査を終えるごとに…
- しっかり,アルコールで消毒をします。
- 皆さん静かに待てました。💮花丸です。
1年生の授業のようすです。
- 1組は音楽…
- しっかり歌えていますね。
- お友達の良かったところを発表します。
- 2組は体育…
- モニターを見ながらダンス!
- よ~でる よ~出る です。
- 3組は算数…
- お友達の発表をきちんと聞いていますね
- 何個,多いか考えよう
- 鍵盤ハーモニカは,時間を決めて行います。
- 4組さんの音楽です。
- 段々と曲が吹けるようになってきました。
2年生の授業のようすです。
- 1組です。タブレットを使っています。
- ローマ字入力も少しずつ覚えていきます。
- どんどんできるようになっていきます。
- 2組は図画工作です。ピョンピョンカエル。・
- 分かりますか。すご~い,こんなに高く跳ね上がりました
- お友達の工夫を聞いてみましょう。
- 3組さんは国語です。
- みんな,並んで先生のチェックです。
- 基本的な内容は,一人一人の取組をきちんと確認しながら進めます。
- 4組さんもタブレットを使っていました。
- ミニ先生がたくさんいます。
- 抵抗なく,使えるようになってきました。