今日の朝は,空に雲がかかって涼しいかな。と思いきや,その後は良く晴れ,今日も暑い一日でした。体育の授業も,体力テストの測定も,時間との勝負。涼しい時間をねらって測定をしています。

今日の子どもたちの様子です。

2年生

学年で,体力テストの上体起こしをやりました。準備もみんなで協力してマットを運びます。自分の記録に挑戦。

 

 

 

3年生

図書の時間。読書指導員の先生の話もしっかり聞きます。

 

図工では,1学期に学習した,ゼンタングルを活用して作品に取りかかっています。

 

 

4年生

理科では月の学習をしています。今日は「中秋の名月」授業でもそんな話題もありました。

 

国語では,「一つの花」の学習をしています。登場人物の気持ちを考えています。

 

 

 

つきのき学級

リズムに合わせて体を動かします。

 

給食の配膳の時間。待ち方が素晴らしい!

 

個別の学習の時間。みんな集中して取り組んでいます。

 

 

 

 

6年生

習字では「思いやり」を練習。筆遣いが上手ですね。

 

 

自分の課題を進める姿も真剣です。

 

 

 

1年生

算数では,計算の方法考えています。自分の考えを言葉や図でノートに書いていました。

 

 

体力テスト,立ち幅跳びもやりました。友達の応援で盛り上がっていました。

 

今日は「お月見こんだて」です。月見じるの中には・・・発見!

 

 

 

 

5年生

家庭科では,「身近なものにも再生紙が使われているね」と,教科書を調べていました。

 

社会科では,グループで思考ツール(Yチャート)を使って学習をしています。グループでの話も活発に行われています。