3年生

体育では,マット運動をしています。「手を遠くについて少ない回数でマットの端まで行ってみよう。」

社会では,八千代市について学習をしています。知りたいことをタブレットを使って調べています。

 

 

 

2年生

国語では,「すみれの花がさいたあと」について考えています。

 

低学年でも積極的にタブレットの活用をしています。片付け方もしっかり学びます。

 

つきのき学級

クラスで育てる野菜のための土を用意しています。ポップコーンの種も見つけました。楽しみですね。

外国語活動では,ALTの先生と一緒に学習しています。

 

 

6年生

理科でもタブレットを使って学習しています。肝臓の働きを調べていました。

 

さすが6年生,授業への取組,話の聞き方も素敵です。

 

 

5年生

 

理科ではメダカの観察です。オスとメス見分けがついたかな。

 

体育では,タブレットを使って,動画撮影をしていました。自分の動きを確認しながら練習できるね。

 

4年生

外国語活動では,ペアで会話を楽しんでいました。

 

 

社会では,地図帳を使って都道府県名見つけをしていました。「山」が付く名前の県は?

 

音楽では,学級の歌(クラスソング)を作ってます。どんな歌になるのかな。

 

1年生

学校探検で行けなかった「家庭科室」をみんなで探検。何があるのかな。これは何でしょう?

 

 

音楽では,「おちゃらか ほい」をペアの友達と楽しそうにやっています。上手にできたね。