今日は朝読書の日です。みんな集中して読んでいますね。
14日から15日に,5年生が宿泊学習に行きました。
今日は1日目(14日)の様子を紹介します。
出発式。実行委員会の進行で行いました。体育館を出ると,6年生がお見送りに来てくれていました。ありがとう。行ってきます。
青少年自然の家に到着。入所式のあと,館内使用についての説明を聞きます。
午前中は,「よく飛ぶ飛行機づくり」です。制作後は,体育館で飛ばしました。本当によく飛びました!
食事はセルフサービスで自分てとりわけます。美味しかったね。
午後は,オリエンテーリング。グループで協力をしてゴールを目指しました。
夕食後の後は,キャンドル・ファイヤー。みんなで灯したろうそくの炎。きれいだったね。
その後は,みんなでレクリエーション。実行委員が進めます。
2日目の様子は,明日紹介します。
☆☆☆☆☆☆☆
今日は,4年生が,クリーン推進課,清掃センターの方々に来ていただき「ごみの学習」をしました。
八千代市でのごみの分別の仕方を教えてもらい,代表児童による「分別体験」です。見ている子たちも意見を出し合います。
「段ボールは,資源物だよね」「かさはなんだろう」
ごみを減らすための取組『4R』(リフューズ)(リデュース)(リユース)(リサイクル)と食品ロスを減らそうという話もありました。給食も残さず食べようね。
ごみ収集車のしくみも教えてもらいました。その後,ごみ入れ体験もしました。
ごみを減らすためにできることを,お家の人とも話してみてくださいね。