朝の「いきいき学習」の時間を使って,歌声委員会の5.6年生が,
1年生の教室に来て校歌を教えてくれていました。1年生も大きな声で歌い,たくさん褒めてもらっていました。
今日は校歌の1番を一緒に歌いました。今週,また来てくれるそうです。楽しみですね。
6年生
音楽の授業では,ドラムを演奏しています。リズムの取り方もみんな上手です。
5年生
家庭科で,お茶の入れ方を学習していました。「校長先生も飲みますか?」とお茶を入れてくれました。
美味しかったです!ごちそうさまでした。お家の人にも,ぜひ入れてあげてくださいね。
4年生
社会科で千葉県の学習をしています。市町村の名前を白地図に書き込んだり,クイズ形式に出された地名を
地図帳で調べたりしています。
なかよしタイムでは,モルックで楽しんでいるクラスもありました。
3年生
外国語の学習では,名刺をつくって,友達と交換しています。
1年生を迎える会の招待状。心を込めて作ってます!
つきのき
なかよしタイムにみんなで遊びました。音楽の時間は,音楽室でハンドベルの練習をしている姿がありました。
みんなで音を奏でる真剣な姿,かっこよかったです。
(ごめんなさい。写真がうまく撮れていませんでした・・・)
2年生
理科室で,1年生に紹介することを探していました。一番気になるところは・・・
ここ↓
今日の給食は。
明日は,朝から雨の予報。みんな,気を付けて登校してくださいね。