今日は朝から太陽が出ていたおかげで,空気は冷たいものの,少し体を動かすとちょうどよい暖かさになりました。

 2年生。音楽は鍵盤ハーモニカで「小ぎつね」。少しずつ弾けるようになってきました。

 3年生。算数は「何倍でしょう」3つの数の関係をもとに考える学習でした。

 4年生。音楽は「おどれサンバ」。CDを聴きながらすぐ歌えるようになりました。

 

5年生。社会は日本の食料生産についてのまとめをしていました。外国語は「on」「in」「under」「by」などについて学習し,その後アルファベットの復習をしました。

 6年生。算数は表にまとめられた2つの数の変化の様子から,どんなことが言えるか考えていました。

今日の縄跳びチャレンジは長縄跳びでした。

 

1年生は,6年生と一緒に練習をしていました。

 

 終わった後は,学級ごとに振り返りと整理運動をしています。

 6年生。終わった後で,スムーズに跳べるよう,もう一度練習していました。

まだ始めたばかりなので,どの学年も短縄跳び,長縄跳びともに,何度もひっかかっては止まる様子が見られます。チャレンジ期間が終わる頃には,どちらもたくさん跳べるようになるといいですね。