今日も朝から良い天気に恵まれ,初夏の暑さを感じさせる一日でした。半袖ですごす子供もいました。

 1年生。道徳の時間。「道徳ってどんな学習?」という内容でした。

 2年生。算数は時間の学習。「時刻」と「時間」の違いについて説明していました。

 

3年生。算数はわり算について知る学習。国語は物語文を読んで,気に入った言葉や文章を抜き出して発表していました。

 

4年生。国語は物語文を読みながら,工夫されている表現などを見つけ出していました。音楽は早口の歌を輪唱形式で歌っていました。

 

5年生。国語は物語文を読んで人物相関図を考える学習でした。体育はボールを使った運動をゲーム形式で行っていました。

 

6年生。書写は教頭先生の指導で,始筆を丁寧に行うことなどを学習していました。社会は平和主義についての学習で,自衛隊の仕事などにも触れていました。

 よつば学級。虫眼鏡をもって外に出て,観察をしていました。

 今日の給食です。

昨日に続く好天気で,昼休みは多くの子供達が外に出ていました。

 

 1年生も,友達や6年生と一緒に遊んでいました。

 カナヘビなどの生き物を探す低学年の子供達も増えてきました。