気が付くと,1月も後半に。毎日があっという間に過ぎていきます。

今日から図書委員会児童による,朝の読み聞かせが始まりました。1~4年生の学級が対象で,週1回をめどに行う予定です。1年生にとっては高学年のお兄さんお姉さんが読んでくれるとあって,子供達は興味津々…うれしそうに聞いていました。

 

地域ボランティアによる読み聞かせ,教師による読み聞かせ,そして委員会児童による読み聞かせ…と本校では読み聞かせが充実しています。子供達がさらに読書好きになってくれればと願っています。

 

1年生。どちらも国語。説明文の学習で,教科書の内容を確認しながら文章の読み取りを進めていました。

 

2年生。国語は物語文の学習。内容を確認しながら,言葉の意味を押さえていました。図書の時間には,よつば学級と一緒に図書室で本を読んだり,読み聞かせを聞いたりしていました。

 3年生。国語は調べたいことを決めて,詳しく調べる方法について学習していました。インタビューなど,今までに実際に行ったことを思い出していました。

 

4年生。道徳は「正直」とはどういうことなのか考える学習でした。国語はウミガメについて書かれている説明文で,内容をより理解するために,ウミガメについての本を読んで説明していました。

 

5年生。国語は提案文を書く学習で,個々で決めたテーマについて書き始めていました。学活はなかよし活動の計画を立てていました。縦割りグループのなかよし活動は,これまでは6年生がリーダーでしたが,今月からは5年生がリーダーになります。グループで相談して計画を立てていました。

 

6年生。外国語は「What’s your best memory」1番の思い出について友達に質問したり,答えたりしていました。音楽は器楽で音楽会の練習が進んでいました。

 

今日は5,6年生の発育測定が行われました。行う前に,養護教諭から換気の大切さについて保健指導がありました。測定では,どの子もしっかり成長していました。

 今日の給食です。