今日は久しぶりにクラブ活動が行われました。4年生以上の子供達は,それぞれのクラブに分かれ楽しく活動していました。

 

手芸クラブと工作クラブ。それぞれ各自が材料を持ち寄り作品を作っていました。

 

バドミントンクラブと卓球クラブ。それぞれ2人組などでラリーの練習をしていました。

他のクラブも,久しぶりでしたが,楽しく活動する様子が見られました。

 

1年生。国語は物語の音読練習を行っていました。算数は「10といくつ」数字カードを見ながら10より大きい数の学習をしていました。

 2年生。国語は自分が選んだ生き物を観察してメモにまとめていました。

 よつば学級。百人一首を使って遊んでいました。

 3年生。理科は音の学習でした。糸電話を使って気づいたことを話し合っていました。

 

4年生。書写は「はす」形やバランスに気を付けて練習していました。理科は,月の学習でした。先週見た「中秋の名月」である満月をもとに学習していました。

 

5年生。図工は風景画の下絵を進めていました。国語は熟語の構成についての学習でした。国語辞典を使って調べていました。

 6年生。家庭科は洗濯実習の計画を立てていました。

 今日の給食。冷凍ミカンが凍っていて固くて,皮をむくのがちょっと大変でした。でも,暑い日に食べる冷たいミカンに子供達は喜んでいました。