先日千葉県教育委員会から各ご家庭に配付されたものです。チェックリストはとても分かりやすかったので,ぜひご家庭でも気にかけてみてください。

月曜日,今年度第1回の委員会活動がありました。5,6年生全員が委員会に所属します。今年度は「活力ある子の育成」を目指して委員会の組織編成を行いました。運営,放送,保健,給食,体育,図書,掲示,ICT,美化,栽培,集会,ベルマーク,SDGs,福祉,子どもサミット,15周年記念プロジェクトの16の委員会活動で学校の活性化をはかります。昨年度以上に子供主体の活動が増えるよう,どの委員会も頑張ります。

 

1年生 初めての給食です。今日は配膳の仕方,牛乳のあけかた,牛乳ののみかた,片付け方法など丁寧に教わりました。給食も「おいしかった!」という声がたくさん聞こえてきました。明日からもおいしい給食をお楽しみに♪

 

今日の給食 お祝いゼリーもでました。カレーはいつも大人気!枝豆のさんしょくソテーも売れ行き良いです。

明日の給食です。

 

またまた,あおぞらさんが楽しい時間を過ごしていました。ただ楽しいだけでなく,じーっと見ていると,子ども同士助け合う場面がたくさん見られます。子供って,こうやって活動の中で人との関わりを学び,成長していくんだなということに,いつも感心します。