2年生 葛西臨海水族園に行ってきました。バスを降りて,水族園に近づくと「わー!潮のにおいがする!」と。「本当だ!海のにおいだ」と子ども達,とても嬉しそうでした。2年生が,「潮のにおい」とつぶやいた時に,ご家庭で海の近くにいった時にそんな話題になったんだろうなと温かな気持ちになりました。
バスを降りて,トイレ,人数確認を済ませたら,もうエスカレータを降りるところからグループ行動です。約1時間半葛西臨海水族園の中をグループごとに見学しました。半数以上のお子さんが来たことのある場所のようですが,子どもだけで見学するのは,ほぼみんな初めてかと思います。困った時は地図をみたり,看板を見たり,水族園の方に聞きに行ったり,自分達で解決していく場面をたくさん見かけました。「黄色いしっぽがきれいだね。」「見てみてこのおさかな可愛い!」「ふなむしってダンゴムシみたいだね~。」子ども同士の会話に耳を傾けると幸せな気持ちになります。
初若年の先生方の研修がありました。今日は6年生の先生の体育の学習をみんなで見合いました。講師は市教委の池田先生です。子ども達の頑張りと,先生のステキをたくさんほめていただき,更に授業力をアップさせるための手立てをたくさん教えていただきました。研修を受けたメンバーだけでなく,職員みんなで共有し,体を動かすことが楽しいと感じられる子ども達を育てていきたいです。