今日は,0校時に「うたごえ集会」がありました。「みんなの心は一つ」を歌いながら,子どもたちがアリーナに入場してきました。4年生の発表は,合奏「タイムパラドックス」合唱「ミュージック」。みんな楽しそうにリズムに乗って合奏と合唱をしていました。みんなの心が一つになっているのがよくわかりました。全校合唱「ゆかいにあるけば」でした。全校の子どもたちが,毎日しっかりと練習し,とても元気に指揮に合わせて歌っていました。
1年生では,国語,「大きなかぶ」の音読名人をめざして,タブレットを使って練習をしたり,発表したりしていました。
また,算数では,ひきざん「ちがいはいくつ」の学習をしていました。ブロックを手で動かしながら問題をといていました。
3年生では,にんじん農家の村山さんが学校に来てくださいました。村山さんは,にんじんを作るときの苦労や工夫などを写真や物を見せていろいろなお話をしてくださいました。30分くらいにわたって質問が出るほど,子供たちは熱心に話を聞いていました。
今日の給食です。

今日は,ちゅうかどん(ごはん),はるさめとひきにくのいためもの,フルーツあんにん,牛乳です。
6月には,やちよにんじんウイークなどで給食では,八千代産のにんじんが多く出されていました。村山さんのお話を聞いて,もっと,にんじんを食べよう!という気持ちになりました。好き嫌いなく給食を食べましょう。
来週からは7月です。月曜日も元気よく学校に来てくださいね。