今日は,6年生で「救命体験」がありました。中央消防署八千代台分署の皆様が来校し,子供たち一人ひとりにていねいに心肺蘇生とAEDの使い方を教えてくださいました。子供であっても,何かできることがあるかもしれません。知っているだけで,尊い命を守ることができるかもしれません。とても貴重な体験になりました。
1年生は,生活科で「アサガオ日記」を書いていました。アサガオがとても大きく育ってきました。葉に手のひらや顔を近づけて大きさを比べている子もいました。
4年生は,「うたごえ集会」の練習をアリーナで行っていました。リコーダーも歌も,みんなリズムにのっていてとても楽しくなりました。金曜日が楽しみですね。
今日の給食です。

今日は,ごはん,すき焼き風煮,いかの香味揚げ,キャベツ外塩昆布の和え物,牛乳でした。