今日は5年生で「こども環境教室」が行われました。江戸川大学の佐藤 秀樹先生から,SDGsやバングラディシュについて詳しく教えていただきました。グループごとのSDGsすごろくでは,止まるごとに,クイズに答えたり「SDGsチャレンジ」で全員が考えて発表したりして,SDGsのことを学びました。バングラディシュの話では,人々のくらしや自然の様子などを佐藤先生がたくさんの写真を見せてくださいました。

また,1年生では,算数「かさ」の学習をしていました。いろいろな入れ物に入れた水を,同じコップにはかりとり,量を比べました。

業間「萱南タイム」では,下学年のラジオ体操の練習をしていました。青空に向かって大きく体を動かしました。14日の運動会でもがんばってね。

今日の給食です。

今日は,食パン(チョコクリーム)ポテトとベーコンのグラタン,ABCスープ,スタミナサラダ。牛乳です。