1年生
朝の会です。日直さんが前に出て司会をします。朝のあいさつも元気でした!うれしいな。
朝の健康観察です。ちり紙とハンカチもしっかり見せていました。
全校からすてきなプレゼントをもらいましたよ。全校を代表して児童運営委員会の子供達がとどけました。
ドキドキしながら待っている1年生です。
お兄さん・お姉さんが各学年からの寄せ書きを届けに来ました。
だいぶ遅くなったけど・・・「1年生のみなさん,入学おめでとう」 「おにいさん,おねえさん,ありがとう」
記念写真を撮りました。ちょっとだけマスクを外してパチリ!
全校に向けたお礼の放送がお昼に流れました。
2年生
音楽科「ジェットコースター」の歌に合わせて,木琴や鉄筋で「ビューン」の部分に音を入れていました。手拍子でリズムをとる子も楽しそう!
国語科「きつねのおきゃくさま」の学習でした。気持ちの変化をレベル10までで表していました。この単元は,「食べたいレベル」で表していました。
3年生
秋葉先生との習字の学習でした。片付け方も上手になってきた3年生です。
温かい配色の図工作品が並んでいて,気持ちがポカポカになりました。
4年生
外国語活動でした。担任の先生も英語が話せるので英語で質問をしていました。
担任の先生からのうれしいコメントが電子黒板に・・・。
5年生
教頭先生との習字の時間でした。ていねいな力強い線で「成長」と書いていました。
絵手紙の作品がすてきですね。
6年生
図画工作科の時間でした。傑作品が次々と出来上がっていました。
2020年! 世界が平和を取り戻して終われますように。
にこにこ学級
本の紹介が貼ってありました。本をたくさん読んでいるんですね。
楽しい昼休み!
モンシロチョウを逃がしてあげていました。
投げる!逃げる!
走る!
跳ぶ!
見つける!
のぼる!
昼休み終了のチャイムが鳴った途端に・・・走る!走る! そうじに間に合うように校舎に帰っていきます。みんなえらいです。
今日もPTAの方々が集まってくださっていました。ありがとうございます。