2年生では,算数で「時計」の学習をしていました。算数セットの時計を使いながら,自分で針を動かし答えていました。
5年生では,算数で「体積」の学習でした。教室の体積の求め方をみんなで考えていました。
3年生では,国語で「かえるのぴょん」の詩の音読をしていました。お友達の発表に感想を言っていました。
また,社会科では,萱田南小学校の周りの様子を絵地図に描いていました。もう,八千代市の地図を参考にして描いている子もいました。
1年生では,音楽で「みんなのこころはひとつ」の歌を歌ったり,歌に合わせて,歌詞のカードをボードに貼ったりしていました。
4年生は算数で「折れ線グラフ」の学習です。グラフを見て気づいたことを自分で考えたり,友達と話し合ったりしてノートに書きました。