今日は1年生では,絵本の読み聞かせや数字(算数)の学習が行われていました。みんな姿勢よく先生のお話を聞いていたのにはとても驚きました。
2年生では,体育で体づくりの動きやゲームをしていました。アリーナをいっぱい使って元気よく運動していました。
6年生は,音楽で校歌を合唱していました。ほかの学校では,校歌は斉唱が多いのですが,萱田南小は,ソプラノとアルトにきれいに分かれて歌っていました。
4年生は外国語活動でALTのアクア先生と一緒に学習していました。アクア先生の名前クイズやの出身地のガーナについてのクイズなどとても楽しい活動をしていました。
また,算数では,いろいろな角度を分度器を使って測っていました。ミニ先生がお友達にていねいに教えていました。
3年生では,国語で漢字の練習をしていました。手を上に高く上げて一画ずつ丁寧に漢字を書いていました。
5年生は,アリーナで「だるまさんが転んだ」です。広いアリーナでやると,たくさん走るので,運動量もバッチリです。
にこにこ学級では,カレンダーづくりです。色の画用紙や木の枝を使ったり,タブレットを使って調べたりしながら行っていました。出来上がりが楽しみです。また,国語の教科書の中にある詩を読んでいました。お友達の分の詩ももう暗唱してしまったそうです。
今日の給食です。

ごはん,きつね汁,豚肉の塩工事や,ほうれん草の納豆和え,牛乳でした。