今日は,にこにこ学級1組では詩の音読をしていました。気持ちを込めながらきちんと読めていました。また,2組では「まちがいさがし」の学習です。電子黒板に書かれた文のまちがいを発表して直していました。
1年生は,アリーナで合同体育です。短縄跳びをしていました。課題は,前跳び,後ろ跳び,あや跳びを30秒間チャレンジです。練習をがんばっているので,ずいぶんたくさん跳べるようになりましたね。
2年生は,音楽で「おまつりの音楽づくりをしていました。村祭りの曲に合わせて,「トントコトン トントコトン」ラップの芯をばちに元気よく演奏していました。次は本物のたいこの演奏をするそうです。
今日の給食です。
5年生は「萱南ちはやふる百人一首大会」でした。3クラスあるので,準決勝は3人の対戦でした。札の取り方が速くプロの対戦を見ているようでした。読み手の子の節回しもとても上手でした。