今日から1年生も加わり全校児童が揃いました。令和4年度萱田南小がスタートです。子供たちは教室やグラウンドで,いろいろな教科の学習をしていました。子供たちの新しい学習に対するワクワクした気持ちがこちらまで伝わってきました。
音楽室では,2年生が手話や打楽器を使って「あいさつ」をしていました。
1年生は,初めての授業。お手紙を先生から受け取ったり,お友達に渡したりする練習をしていました。
にこにこ学級さんでは「きせつのカレンダーづくり」をしていました。出来上がるのが楽しみですね。
5年生や6年生では,算数で,「いくつかのカードを見てからきまりを見つけよう」という学習をしていました。予想したり,情報交換をすることで,きまりが見えてきました。
今日から,給食が始まりました。

今日は,ごはん,すき焼き風煮,大学芋,くきわかめのきんぴら,牛乳でした。
昼には,掃除講習会が行われました。新しい掃除場所でみんながきちんとできるように,掃除の仕方について先生からの説明を聞きました。その後は掃除の時間です。どの子もてきぱきと静かに掃除を進めていました。
どの学級の靴箱もよく整頓されていました。何気ないことでも,いつもきちんとできていることは大切ですね。