明日から3月です。

あっという間に3月! 早いですね・・・。

1年生

体育科でサッカーを楽しんでいました。走って!走って!シュート!

昔も今も,昔遊びは楽しめますね。

タブレットで練習問題に挑戦中でした!

6年生ありがとう会の準備をしていました。

2年生

算数科「はこの形」の学習でした。まとめの問題に自信をもって手を挙げていた子どもたちです。

生活科で自分はっけんの発表資料を作っていました。可愛い写真がいっぱい並んでいました!

6年生ありがとう会の練習中でした!

百人一首をしていました。座り方も名人級です。

3年生

6年生へのプレゼントを制作中でした。6年生の喜ぶ顔が浮かびます。

ミニバスケットボールのゲームを楽しんでいました。暑い!と上着を脱いでいる子がたくさんいました。

4年生

理科で「もののあたたまり方」のビデオを観ていました。

社会科の学習でした。自分の選んだ市を一生懸命に調べていました。

理科でした。実験を始める前の説明を聞いていました。安全に実験をするためにみんな真剣です。

音楽科の学習でした。琴を演奏できるのは,今日で最後でした。だいぶ上手になりました。

5年生

理科の「お腹の中の胎児の成長」について調べていました。小さな命のことを,興味を持って真剣に調べていました。

国語科の学習でアンケートをまとめていました。みんなのアンケートのタイトル一覧が手元のタブレットで見られます。便利ですね。

6年生

琴の学習も今日が最後のようです。

 

 

 

にこにこ学級

国語科,社会科,テスト,6年生ありがとう会準備・・・とそれぞれが目標をもって取り組んでいました。

全員で道徳科の学習をしていました。

今日の給食です。

親子丼・ハンバーグきのこだれかけ・れんこんのきんぴら・牛乳

PTAだよりです。