1月の飾りです。

日本の伝統,お正月はいいですね。飾りつけに来てくれました。ありがとうございます。

朝から動いてくれていた5・6年生!ありがとう!

1年生

寒くても水やりは,忘れずにやります。

1年生もこんなにタブレットを使いこなしています!すごいです。

今日も楽しく凧あげをしていました。やればやるだけ上手になっていきますね。絡んだ紐を直すために,3人の先生たちが見守ります!

2年生

外で元気に縄跳びをしてからのサッカーでした。夢中でボールを追いかけていました。

図画工作科の学習でカッターを使っていくので,今日は練習でした。ギザギザや曲線カーブを慎重に切り取っていた子どもたちです。軍手を使って安全第一です!

音楽科の学習でした。今月の歌を楽しく歌っていました。とてもきれいな声でした。

3年生

算数科の学習をしていました。いろいろな三角形がノートに貼られていました。

4年生

休み時間でした。先生と楽しくおしゃべり中!

他県の様子をパワーポイントを作って発表しあっていました。どの子も上手に仕上げたパワーポイントで自信をもって発表していました。見る子も興味津々です。

5年生

百人一首大会の対戦表がありました。やる気満々ですね!すばらしい!

体育科の学習でした。まずは最初に,体を温めるための鬼ごっこです!

6年生

歯の染めだしをしていました。上手に磨けているか歯医者さんに来てもらい,チェックをしてもらった6年生です。歯みがきをしっかりとして,大切にしていってほしいですね。

読書に夢中です。いいですね!

にこにこ学級

凧を風にのせながら,上手にあげていました。

1月のお誕生日会があるようですね。楽しく意見を出し合い,計画を立てていました。

今日の給食です。

鳥そぼろ丼(ご飯)・豚汁・ブロッコリーとひじきの和え物・牛乳

PTAの手紙です。いつも子どもたちのために,パトロールのご協力ありがとうございます。

「書き初め」・・・どの学年も力作が並んでいました。