5・6年生が朝から
運動場整備や美化活動など,気持ちよく動いてくれました。学校の要です!
5年生も6年生の背中を見て育っています
学級の手紙を取りに来た係さん。たくさんあって大変!がんばれ!
1年生
朝からお花の水やりありがとう!冷たい水だけど楽しく世話をしている1年生でした。
冬休み中にやることを確認していました。
休み時間の楽しそうな子どもたち
算数科のまとめの問題
2年生
百人一首の練習をしていました。1年生は実施しないので,初めての百人一首です。
札の置き方や対戦の仕方を聞いてから…
いよいよ対戦です。姿勢が名人の姿です。
夏休みから覚え始めたという20首を「すべて覚えた人!」と聞くとこの通り。ビックリです。
1年生に発表した「お店のヒミツ」を持って帰るのかな?たくさん調べてまとめられたね!すごいなぁ。
3年生
図工作品に名札をつけて仕上げていました。どれも楽しい絵柄でした。冬休みおうちでいっぱい遊ぶのかな。
もうすぐクリスマスですからピッタリの飾りですね。
算数の学習です。
4年生
クリスマス会をしました。
テスト中でした。2学期もあと1日です。がんばれ!
5年生
百人一首の練習中でした。さすが5年生。取るのが速い!
お誕生日会&X’mas会をやっていました。色々なプレゼントが用意されていました。上手な絵にビックリ!
6年生
まずは体を温める鬼ごっこ。走れ!走れ!
クリスマス会をしました。
クリスマス会のゲームで犯人役を決めていました。見ないで決めるので,誰になるかお楽しみ!
にこにこ学級
ポップコーンづくりをしていました。
交流学習でX’mas会に参加しました。
今日は大掃除もありました。