1年生
今日は校外学習で千葉市動物公園へ…後日,ご紹介します。
2年生
跳び箱を使った運動遊び。乗ったり跳んだりして,色々な動きに挑戦です!
フラッシュカードを使って,頭の回転を速くしています。パパッと考える癖がつきますね。
3年生
本の表紙を使って授業を工夫しています。子どもたちの意欲も素晴らしいものです。
八千代市の素晴らしさについて確認しています。だんだん情報も増えてきています。
4年生
音楽室で歌声や音色を響かせています。やはり音楽は人の気持ちを変えますね。
理科で温度による空気の変化を勉強しています。実際に目の当たりにできるからいいですね。
ハードルにも随分慣れてきたようです。跳び方(またぎ方)も少しずつ改善されていきます。
5年生
これまで学習してきたロボットを使ってのプログラミング。これからさらに深まっていきます。
子どもたちの発案で,話し合いをすることに。自分ごとになると,話し合いは活発になりますね。
6年生
修学旅行がいよいよ近づいてきました。子どもたちも楽しみがどんどん膨らんでくるようです。
マット運動で学び合い,高め合いが見られます。子どもたちの吸収力は大きいのです。
にこにこ学級
それぞれの課題に向かって頑張るにこにこの子どもたち。先生の応援も一生懸命です。
給食
今日もおいしい給食です。