登校時の健康観察を・・・
熱中症予防対策(すでに朝の陽ざしがかなり強くなってきました)と梅雨に入り,雨の日が多くなってきたことなどから
雨のしのげる校舎寄りに並び,数人ずつ教室に誘導することにしました。教室前のオープンスペースでカード点検です。
カード出しも上手になり,スムーズに動けています。
1年生
朝の会で「はい!元気です」とともにはんかちとちり紙も見せていました。
ひらがなの「ん」です。折り返しがあって難しいようでした。「ん」のつく言葉をいろいろ見つけていました。
外国語活動の学習です。「What`s your name?]とみんなが質問して,マイクに向かって一人ずつ自分の名前を答えていました。
とても楽しそうでした。みんなよく答えられていました。すごいなあ。
音楽科の学習です。音楽専科が用意した電子黒板用の音楽教材でいろいろなうたを聞いていました。電子黒板の絵をタッチするとそれに関連する歌が流れます。情報機器をフル活用です。いっしょに歌っている子もいました。
靴箱にいつもきれいに靴が入っているなあと思ったら,この一言をきっと意識しているのでしょうね。
2年生
生活科の学習です。持ってきている生きものを中心に知っていることを発表しあっていました。
3年生
社会科の学習です。八千代市の特色や街の様子について話し合っていました。子どもたちは,大きな八千代市の地図を見ています。
こんなすてきな教室掲示がありました。ふやしたい言葉・・・ふわふわ言葉とへらしたい言葉・・・ちくちく言葉ですね。
体を動かすのが本当に楽しそうですね!
4年生
体育科の学習で,こちらは長縄に挑戦していました。何回続いたかなあ?
音楽科の学習です。リコーダーを吹く前に,吹きやすいようにドレミを入れた楽譜を作っていました。
5年生
算数科の学習です。1㎥の大きさを体感していました。
社会科と理科の学習を行っていました。
6年生
教務主任の入る習字の学習でした。6年生になると筆さばきが違いますね。手本を挟み,上から半紙に鉛筆書きをします。文字の特徴を捉えるためです。それから筆で書いていました。
社会科の学習で「日本は平和だと思う人?」の質問に半分の子が手を挙げました。半分は,NOです。理由を聞いてみると今の状況を子どもたちなりにいろいろ考えていました。
にこにこ学級
二人とも算数科の学習を行っていました。掲示物もていねいに仕上げていますね。
給食配膳室では・・・
今日の給食の準備が始まっていました。
ユニセフ募金ありがとうございました
昼の放送で児童運営委員会より募金合計額とお礼の放送がありました。放送委員会も手伝ってくれていました。ありがとう!
リハーサル中
放送中
旗揚げのボランティア6年生がどんどん増えています。ありがとう!教え合いながら挙げていました。