1学期最後の日まで,朝から活動してくれていた子ども達です。旗あげ,体育倉庫そうじ,グランド整備,植物の水やり,花壇の除草作業,放送のためのインタビューなど・・・ありがとう!
1年生
しゃぼん玉をたくさん作りました!
夏休みの課題が子供たちにもわかりやすく並べてありました。
2年生
両方の学級ともにお誕生日会で盛り上がっていました!
3年生
夏休みの課題「家族で取り組むSDGs」についての説明を聞いていました。
テスト直しをしていました。
4年生
夏休みのしおりと「家族で取り組むSDGs」の話を聞いていました。
お誕生日会をしていました。
夏休みのしおりの確認をしていました。
5年生
ドリルや読書をしていました。ゆっくりと読書ができていいですね。
夏休みのしおりを見ていました。
5年生作成のSDGsのポスターが校内のあちこちに貼られています。5年生がたくさん作ってくれました。ありがとう!全校で2学期も取り組んでいきたいと思います。
6年生
健歯児童8名の表彰をしました。全校でできればよいのですが・・・残念ですが今はまだできません。歯は一生のものです。これからも大切にしてほしいと思います。おめでとうございます!
名文暗唱の合格に挑戦中でした!最後の一日までがんばる子どもたちです!すごいなあ。
ドリルと読書の時間でした。ゆったりとしたこんな時間もいいですね。
にこにこ学級
畑の草取りをしていました。子どもたちの身長よりもずっと大きくなった野菜といっしょに記念写真をパチリ!
終業式
終業式が始まる前の教室の様子です。休み中に職員で各教室のワックスがけを行うため,各教室の机とイスはオープンスペースに移動!
放送による終業式が始まりました。
1学期最終日のピカピカ靴箱です。朝からきれいに揃っている靴は,気持ちがいいですね。
本日,子どもたちが持ち帰った手紙です。夏休みの課題「家族で取り組むSDGs」にご協力をお願いします。
休み中の健康観察も引き続きお願いします。・・・お願いばかりで申し訳ありません。
みんな!さようなら!9月1日に元気で会いましょう!
保護者の皆さまへ
1学期は,まだまだ制限の多い学校生活ではありましたが,保護者の皆さまのご協力により無事に終えることができました。本当にありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願い致します。