連絡登校日 二日目でした。

今日も多くの課題を持って,笑顔で登校してきた子どもたちです。学習プリントの確認をした後は,担任の先生と学級ごとに楽しい時間をもっていました。

 

 

 

 

 

 

その場で確認して返すプリントもあるようですね。先生方も一言でも多くのコメントを入れたいとがんばっていました。

 

先週集めた学習プリントに担任からのコメントが入り,それぞれのロッカーに入っています。子どもたちは自分のロッカーをのぞき,とても嬉しそうでした。

学習プリント提出の順番を待っている間に子どもたちは,

漢字クイズプリント,どんな係があったらいいかなプリント,かけ算九九予習などいろいろなものに取り組んでいました。

 

 

いつも通り,念入りに消毒をしています!

 

再開後,すぐにいろいろな活動が始められそうですね。

 

 

 

帰りがけに,畑の植物の生長を観察しながら下校していました。子どもたちからは「大きくなった~!」の声が!

 

さようなら!来週からは毎日会えますね!!

 

1日の入学式を待つ1年生の教室です。

 

 

こんな準備もしています。教室に貼る担任名の作成

お誕生日をわかるようにするコーナー作成

当日,胸につけるリボンです。

正門に飾る入学式の看板です。

午後からの先生方は,集めた学習プリントを確認したり,6月1日に配付するための手紙の作ったりしています。

 

算数授業の研修もしました。

 

 

最後に「萱田南小みんみんクイズ」です!

5人の先生は,それぞれだれ先生でしょう?お子さんに聞いてみてくださいね。

全員の名前がわかったら すごい!!